- 2020年7月30日
- 2021年1月1日
XMおすすめのプラットフォームは?違いは何?変更はできる?
XM(XMTrading)ではMT4/MT5、2つのプラットフォームを提供しています。また、同じプラットフォームでもダウンロード版、Webtrader版、スマホアプリ版等色々あります。今回それぞれどのような特徴があるのか紹介していきます。
『XM』の使い方を解説した記事の一覧です。基礎知識はもちろん、マニアックで細かい情報まで網羅した、XM口座の使い方マニュアルとなっています。
XM(XMTrading)ではMT4/MT5、2つのプラットフォームを提供しています。また、同じプラットフォームでもダウンロード版、Webtrader版、スマホアプリ版等色々あります。今回それぞれどのような特徴があるのか紹介していきます。
ネット上で良くない口コミも見られる楽天銀行ですが、実際評判のように入出金出来ないような場合があるのでしょうか?今回の記事では楽天銀行を用いた出金・入金についてFAQ方式でまとめています。
XM(XMTrading)で取扱いのある通貨ペア(全銘柄)を一覧表でまとめました。通貨ペアの選択は目的やトレード手法によっても異なります。各通貨・通貨ペアの特徴や目的別の通貨ペアの選択方法を参考に、失敗しない通貨選びをしましょう。
XM(XMTrading)で取引をしていく上で、利用出来る便利なツールやサービスは多々あります。今回の記事ではXM公式サイト上にある6種類の計算機の使い方や無料VPS、ウェビナー、インジケーター等様々な便利ツールを紹介しています。
XMTradingのスワップポイントを円換算して一覧表で紹介。XM公式サイトでもスワップポイントを計算できますが、1つ1つ計算していると時間がかかってしまいます。取引をする際にパッと見てすぐに分かるようになっているので、参考にしてください。
XM(XMTrading)に対応したスマホアプリはXM公式アプリを含め3種類あります。どのアプリを使うのが自分に1番適しているのか、3種類のアプリにそれぞれどういう違いがあるかや公式XMアプリの使い方等画像を用いて紹介しています。
XM(XMTrading)では新規口座開設をするだけで3,000円のボーナスクレジットが受け取れます。当記事では利用方法や受取り方法について説明しています。未入金で利用できるので、入金前にお試しでXMの使用感を確かめてみることもできます。
XM(XMTrading)で取引するにあたって、証拠金やロスカット水準は理解しなくてはならない項目の1つです。この記事の前半で必要証拠金・有効証拠金・余剰証拠金に関する解説、後半では各商品の必要証拠金とロスカット水準を表でまとめています。
XM(XMTrading)MT4/MT5にログインできない場合の原因と解決方法を紹介。MT4/MT5にログイン出来ない場合の原因と対策を予め理解しておけば、急ぎでログインしたいのにログイン出来ないという場合も冷静に対処できます。
XM(XMTrading)会員ページにログインできない場合の原因と解決方法を紹介しています。XMでは会員ページでないと出来ない項目が多々あります。ここでログイン方法をしっかり学んでログインできない事態が起こらないようにしていきましょう。