
FX業者を利用して取引する際、「証拠金」というものが必要になります。
証拠金は取引するレバレッジ倍率が高ければ高いほど少くて済み、XMでは最大レバレッジが888倍なので、少ない証拠金で大きな取引をする事ができます。
この記事の前半では、証拠金の計算式や計算ツールについて、後半では強制ロスカットや必要証拠金とロスカット水準の目安を一覧表で紹介しています。
「必要証拠金とロスカット水準の一覧表」から先に見たいという方は下記ボタンより、当記事のXM必要証拠金とロスカット水準の目安一覧表(1Lot全銘柄別)までスキップしてください。
証拠金やXM証拠金維持率の計算式について
証拠金とは?(有効証拠金・必要証拠金・余剰証拠金)
FXやCFD等の取引では、取引により損失が生じた場合でも決済が出来るように、一定額の資金を予め口座に預けておく必要があり、この預け入れる資金を「証拠金」と呼びます。
取引で利益が出ていれば、証拠金+利益が残り、損失が出ていれば、証拠金から損失を差し引いた資金が口座に残ります。
この証拠金を更に細かく分けると、「有効証拠金」・「必要証拠金」・「余剰証拠金」という三つの種類に分類出来ます。
有効証拠金
有効証拠金とは、口座残高とボーナス(クレジット)に未実現の損益を合算した資金です。
つまり、口座内にある取引に利用可能な資金の事で、他に「実質証拠金」や「純資産」とも呼ばれています。
有効証拠金 = 口座資金 + 含み損益 + クレジット(ボーナス)
【有効証拠金の計算例】
・口座資金:100,000円
・含み損益:-30,000円
・ボーナス: 10,000円
有効証拠金=100,000(口座資金) +(-30,000)(含み損益) + 10,000(ボーナス) = 80,000円
必要証拠金
FX業者を利用して取引をする場合、レバレッジを利用して、少額の金額で実際の資金より大きな金額を運用する事が可能になります。
必要証拠金とは、新たにポジションを注文する場合や、ポジションを維持する為に、最低限必要となる証拠金のことです。
なお、必要証拠金の計算式はFX通貨ペア・金銀とCFD商品とで異なります。
-FX通貨ペア・金銀の必要証拠金計算式-
必要証拠金 = 取引数量 x 取引する通貨ペア(現在のレート) ÷ レバレッジの倍数
必要証拠金を計算するために必要な三つの要素
- 取引数量 (通貨、ロット、枚数)
「ロット」「枚数」「通貨」など呼び方や単位は色々ありますが、全部取引数量を指しています。 - 取引する通貨ペア(現在のレート)
取引する通貨ペアの現在のレートによって、必要証拠金は変わってきます。 - 設定しているレバレッジ
XMでは口座開設時にレバレッジを設定することが出来ます。
スタンダード口座とマイクロ口座は1倍~888倍、ゼロ口座は1倍~500倍となっています。
【FX通貨ペア・金銀必要証拠金の計算例】
取引口座:スタンダード口座
取引数量:10,000通貨
レート(USDJPY):1ドル/100円
レバレッジ:888倍
必要証拠金=10,000(取引数量) x 100(レート) ÷ 888(レバレッジ) = 1,126円
※小数点以下は四捨五入
-CFD商品の必要証拠金計算式-
必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
CFD必要証拠金を計算するために必要な四つの要素
- 取引数量 (通貨、ロット、枚数)
「ロット」「枚数」「通貨」など呼び方や単位は色々ありますが、全部取引数量を指しています。 - コントラクトサイズ(Contract Size)
コントラクトサイズとは、1ロットあたりの通貨量です。 - オープン価格
取引するCFDのオープン価格によって、必要証拠金は変わってきます。 - 証拠金率
CFD商品は、商品によって証拠金率が変わります。
※コントラクトサイズ及び証拠金率はXM公式サイト『取引商品』で確認可能です。
【CFD必要証拠金の計算例】
商品:Sugar
ロット数:1
コントラクトサイズ:10,000 LBS
レート:0.1(ドル)
証拠金率:2%
必要証拠金=1(取引数量)x10,000(コントラクトサイズ)x0.1(オープン価格 ) x2%
=20ドル=2,000円(1ドル100円として計算)
※小数点以下は四捨五入
余剰証拠金
余剰証拠金とは、「有効証拠金」から「必要証拠金」を差し引いた口座残高のことです。
トレード中に含み益が出ていれば、含み益分が余剰証拠金に加えられ、逆に含み損が出ていると、含み損分が余剰証拠金から差し引かれます。
新規でポジションを注文する場合、この余剰証拠金によって、どれだけポジションが取れるかが決まります。
余剰証拠金 = 有効証拠金 – 必要証拠金(使用した証拠金)
【余剰証拠金の計算例】
有効証拠金:10,000円
必要証拠金:1,200円
余剰証拠金=10,000(有効証拠金)- 1,200(必要証拠金)=8,800円
XM証拠金の計算ツール
XM公式サイトには、「証拠金計算機」があります。
証拠金計算機について理解しておけば、急に証拠金を計算したい時もすぐ計算することが出来ます。
XM証拠金計算機の使い方
①項目を選択、または入力してください。
【選択/入力必要な項目】
- 口座の基本通貨
口座を開設する時に選んだ通貨を選択して下さい。(例:JPY) - 通貨ペア
取引予定の通貨ペアを選択して下さい。(例:USDJPY) - 口座タイプ
口座を開設する時に選んだ口座タイプを選択して下さい。(例:スタンダード) - ロット数量
取引予定のロット数量を入力してください。(例:5) - レバレッジ
口座を開設する時に選んだを選択して下さい。(例:888) - 現在の変換価値
『計算する』をクリックした後、自動で数値が表示されます。
②必須項目の入力が終わったら、「計算する」をクリックして下さい。
③「必要証拠金」欄に計算結果が表示されます。
※『変換された通貨』欄は取引したい通貨ペアの通貨へ変換後の必要証拠金が表示されます。
口座の基本通貨と同じ通貨ペアの証拠金を計算する場合は『口座の基本通貨』と『変換された通貨』は同じ数値が表示されます。
【選択/入力必要な項目】
- 口座の基本通貨
口座を開設する時に選んだ通貨を選択して下さい。(例:JPY) - 通貨ペア
取引予定の通貨ペアを選択して下さい。(例:USDJPY) - 口座タイプ
口座を開設する時に選んだ口座タイプを選択して下さい。(例:スタンダード) - ロット数量
取引予定のロット数量を入力してください。(例:5) - レバレッジ
口座を開設する時に選んだを選択して下さい。(例:888) - 現在の変換価値
『計算する』をクリックした後、自動で数値が表示されます。
※『変換された通貨』欄は取引したい通貨ペアの通貨へ変換後の必要証拠金が表示されます。
口座の基本通貨と同じ通貨ペアの証拠金を計算する場合は『口座の基本通貨』と『変換された通貨』は同じ数値が表示されます。
証拠金はレバレッジによって変わる
XMでは、1~888倍の間で任意のレバレッジを選択することが出来ます。
証拠金もレバレッジの倍率によって金額が変わります。
ここでは25倍、500倍、888倍で必要証拠金を比較しました。
【必要証拠金比較】
- 口座タイプ:スタンダード口座(1lot=10万通貨)
- 基本通貨:JPY
- 通貨ペア:USDJPY
- ロット数量:1lot
- ドルレート:109円

※必要証拠金 = 取引数量 x 取引する通貨ペア現在のレート ÷ レバレッジの倍数
表で比較してみると、同じポジションを取るのに必要な証拠金に大きな差があるのがよく分かります。
国内FX業者の最大レバレッジである25倍でエントリーすると、1lotのポジションを取るのに約436,000円が必要になります。
しかし、XMの最大レバレッジ888倍でエントリーすると、約12,274円だけででポジションを取る事ができます。
XM証拠金維持率の計算
FX業者を利用して取引を行う上で、証拠金維持率もしっかりと理解しておいた方が良い項目の1つです。
証拠金維持率とは、必要証拠金に対して、有効証拠金が占める割合の事です。
証拠金維持率を確認することで、ロスカットのリスク状況を把握することが出来ます。
XM証拠金維持率の計算式
上述しましたが、ロスカットされない為には、証拠金維持率をこまめにチェックすることが大事です。
口座内に必要証拠金と同等の資金しかないと、エントリーをした時点で証拠金維持率は100%になってしまうので、逆方向へ少し変動しただけで証拠金維持率は100%を切ってしまいます。
証拠金維持率が高いほどリスクが低くなるので、予め証拠金維持率を計算して取引単位等を決めることで、エントリー前にリスクを軽減する事も出来ます。
証拠金維持率(%)= 有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100
※有効証拠金 = 口座資金 + 損益 + クレジット(ボーナス)
※必要証拠金 = 取引数量 x 取引する通貨ペア現在のレート ÷ レバレッジの倍数
【証拠金維持率の計算例】
有効証拠金:10,000円
必要証拠金:1,200円
証拠金維持率=10,000(有効証拠金)÷ 1,200(必要証拠金) x 100=833%
(証拠金維持率が833%という事は資金が必要証拠金の8倍強ある事を示しています。)
XMでマージンコールや強制ロスカットされる水準
XMでのマージンコール・強制ロスカットとは?
マージンコールとは?
XMでは証拠金維持率が50%まで減ると、マージンコールが発生します。
マージンコールは口座内の証拠金維持率が危険な状態になった場合に、FX業者が顧客へポジションを維持する為の資金が足りないことを警告する為に通知されています。
XMでは、証拠金維持率が50%以下になると、視覚的にも分かりやすいように、MT4/MT5のターミナル画面にある残高の欄が赤色に変化します。
強制ロスカットとは?
XMではマージンコールが出てから更に損失が出て、証拠金維持率が20%まで減った場合、強制ロスカットが発生します。
強制ロスカットはこれ以上の損失が出ないように、証拠金維持率が20%を少しでも下回った時点で自動的に強制決済されることです。
XMでは、相場に急な変動があって、ロスカットが間に合わずに証拠金維持率が0%以下になってしまった場合はロスカットではなく、ゼロカットが発生し、口座残高が0にリセットされます。
※ゼロカットについて、詳しく知りたい場合には関連記事を参考にしてください。
{ "@context": "https://schema.org", "@type": "FAQPage", "mainEntity": [{ "@type": "Question", "name[…]
証拠金維持率20%のメリット・デメリット
国内FX業者では、証拠金維持率が50%~100%を下回ったらロスカットとなる業者が殆どです。
しかし、海外FX業者であるXMでは、強制ロスカットラインは、証拠金維持率20%と国内FX業者と比べて低く設定されています。
メリット
相場は変動しており、含み損が増えている状態から突然含み益が出る状態まで回復することもあります。
ロスカットラインが高めに設定されていると早めにロスカットされてしまう為、ロスカットされた後に逆行し値が戻る可能性も十分考えられます。
ロスカットラインが低く設定されている事のメリットは変動的な相場の時にすぐにはロスカットされず、より長く逆行を待てる事でしょう。。
ロスカットを一時的に回避する方法
- 口座に資金を追加入金する
変動的な相場で、まだ反転する可能性が高く、ロスカットされたくない場合には、口座内に資金を追加入金すると、1番簡単に証拠金維持率を上昇させることができます。
しかし入金して証拠金を増やす方法は、必ずロスカットを回避出来る訳ではなく、あくまで一時的な対処ですので、入金前にはしっかりと検討する方が良いでしょう。
- 一部のポジションを決済する
複数のポジションを持っている場合の対処方法として、一部のポジションを決済する方法があります。
一部のポジションを決済する事で、必要証拠金が減る為、必然的に証拠金維持率も上昇します。
ただし、相場状況によっては結果的に決済しない方が利益が出るという場合もあるので慎重に判断する必要があります。
デメリット
上述した通り、証拠金維持率が低く設定されていると、ポジションをより長く持って逆行を待てます。
しかし、もし値が逆行せずにそのまま下がり続けると、最終的に被る損失も大きくなります。
相場の流れをよく観察し、状況によっては逆行に期待してポジションを持ち続けるのではなく、早めに自分で損切りの判断をする必要があります。
XM必要証拠金とロスカット水準の目安一覧表(1Lot全銘柄別)
ここまで証拠金やロスカットについて紹介してきましたが、具体的にどれ位の証拠金が必要か知りたい方もいると思います。
ここでは、各FX通貨ペアや金銀、CFD商品の必要証拠金とロスカット水準を算出したので、ぜひ参考にしてください。
【XM必要証拠金とロスカット水準の目安】
XMスタンダード口座のレバレッジは最大888倍まで設定出来ます。
最大レバレッジに設定すれば、10万通貨(1ロット)のポジションは、大体1万円~2万円の必要証拠金で取る事が出来ます。
しかし、XMスタンダード口座を最大レバレッジ888倍で利用していても、通貨ペアによってはレバレッジ888倍でポジションを取れない通貨ペアもあります。
ここではFX通貨ペアの取引に必要な証拠金とロスカット水準を各通貨ペアで取れる最大レバレッジごとに分けてまとめています。
必要証拠金 = 取引数量 x 取引する通貨ペア現在のレート ÷ レバレッジの倍数
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- スタンダード口座(888倍)の目安一覧
【計算条件】
基本通貨:JPY
10万通貨(1ロット)
レバレッジ:888倍
ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月9日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 EURUSD ¥13,735 ¥2,747 GBPUSD ¥15,449 ¥3,089 USDJPY ¥12,160 ¥2,432 AUDUSD ¥8,508 ¥1,716 AUDCAD ¥8,462 ¥1,692 AUDJPY ¥8,464 ¥1,692 AUDNZD ¥8,462 ¥1,692 CADJPY ¥9,056 ¥1,811 EURAUD ¥13,705 ¥2,741 EURCAD ¥13,716 ¥2,743 EURGBP ¥13,709 ¥2,741 EURHUF ¥13,704 ¥2,740 EURJPY ¥13,706 ¥2,741 EURNOK ¥13,707 ¥2,741 EURPLN ¥13,706 ¥2,741 EURSEK ¥13,706 ¥2,741 GBPSGD ¥15,415 ¥3,083 EURSGD ¥13,697 ¥2,739 EURZAR ¥13,690 ¥2,738 GBPAUD ¥15,411 ¥3,082 GBPCAD ¥15,409 ¥3,081 GBPJPY ¥15,384 ¥3,076 EURNZD ¥13,680 ¥2,736 GBPNOK ¥15,390 ¥3,078 GBPSEK ¥15,378 ¥3,075 NZDCAD ¥7,891 ¥1,578 NZDJPY ¥7,899 ¥1,579 NZDSGD ¥7,898 ¥1,579 NZDUSD ¥7,897 ¥1,579 SGDJPY ¥8,719 ¥1,743 USDCAD ¥12,153 ¥2,430 USDHUF ¥12,159 ¥2,431 USDMXN ¥12,157 ¥2,431 USDNOK ¥12,158 ¥2,431 USDPLN ¥12,159 ¥2,431 USDSEK ¥12,160 ¥2,432 USDSGD ¥12,159 ¥2,431 USDZAR ¥12,155 ¥2,431
- スタンダード口座(400倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:400倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月9日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 USDCHF ¥26,960 ¥5,392 AUDCHF ¥18,649 ¥3,729 CADCHF ¥20,005 ¥4,001 CHFJPY ¥28,250 ¥5,650 CHFSGD ¥28,252 ¥5,650 EURCHF ¥30,383 ¥6,076 GBPCHF ¥34,100 ¥6,820 NZDCHF ¥17,488 ¥3,497
- スタンダード口座(100倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:100倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月10日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 USDTRY ¥107,466 ¥21,493 EURTRY ¥121,857 ¥24,371
- スタンダード口座(50倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:50倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月10日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 EURDKK ¥244,213 ¥48,842 EURHKD ¥244,228 ¥48,845 GBPDKK ¥274,427 ¥54,885 USDDKK ¥214,929 ¥42,985 USDHKD ¥214,918 ¥42,983 USDCNH ¥214,920 ¥42,984 EURRUB ¥244,138 ¥48,827
XMゼロ口座のレバレッジは、最大500倍まで設定する事が出来ます。
最大レバレッジに設定すれば、10万通貨(1ロット)のポジションは、大体2万円~3万円の必要証拠金で取る事が出来ます。
しかし、XMゼロ口座を最大レバレッジである500倍で利用していても、通貨ペアによってはレバレッジ500倍でポジションを取れない通貨ペアもあります。
ここではFX通貨ペアの取引に必要な証拠金とロスカット水準を各通貨ペアで取れる最大レバレッジごとに分けてまとめています。
必要証拠金 = 取引数量 x 取引する通貨ペア現在のレート ÷ レバレッジの倍数
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- ゼロ口座(500倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:500倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月10日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 EURUSD ¥24,381 ¥4,876 GBPUSD ¥27,441 ¥5,488 USDJPY ¥21,471 ¥4,294 AUDUSD ¥15,023 ¥3,004 AUDCAD ¥15,026 ¥3,005 AUDJPY ¥15,029 ¥3,005 AUDNZD ¥15,034 ¥3,006 CADJPY ¥16,035 ¥3,207 EURAUD ¥24,377 ¥4,875 EURCAD ¥24,372 ¥4,874 EURGBP ¥24,365 ¥4,873 EURHUF ¥24,365 ¥4,873 EURJPY ¥24,374 ¥4,874 EURNOK ¥24,377 ¥4,875 EURPLN ¥24,375 ¥4,875 EURSEK ¥24,375 ¥4,875 GBPSGD ¥27,401 ¥5,480 EURSGD ¥24,373 ¥4,874 EURZAR ¥24,376 ¥4,875 GBPAUD ¥27,399 ¥5,479 GBPCAD ¥27,402 ¥5,480 GBPJPY ¥27,403 ¥5,480 EURNZD ¥24,362 ¥4,872 GBPNOK ¥27,370 ¥5,474 GBPSEK ¥27,382 ¥5,476 NZDCAD ¥14,042 ¥2,808 NZDJPY ¥14,045 ¥2,809 NZDSGD ¥14,048 ¥2,809 NZDUSD ¥14,046 ¥2,809 SGDJPY ¥15,494 ¥3,098 USDCAD ¥21,476 ¥4,295 USDHUF ¥21,475 ¥4,295 USDMXN ¥21,474 ¥4,294 USDNOK ¥21,474 ¥4,294 USDPLN ¥21,473 ¥4,294 USDSEK ¥21,473 ¥4,294 USDSGD ¥21,474 ¥4,294 USDZAR ¥21,472 ¥4,294
- ゼロ口座(400倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:400倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月10日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 USDCHF ¥26,845 ¥5,369 AUDCHF ¥18,765 ¥3,753 CADCHF ¥20,024 ¥4,004 CHFJPY ¥28,324 ¥5,664 CHFSGD ¥28,320 ¥5,664 EURCHF ¥30,378 ¥6,075 GBPCHF ¥33,949 ¥6,789 NZDCHF ¥17,365 ¥3,473
- ゼロ口座(100倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:100倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月10日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 USDTRY ¥106,848 ¥21,369 EURTRY ¥121,522 ¥24,304
- ゼロ口座(50倍)の目安一覧
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・10万通貨(1ロット)
・レバレッジ:50倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月10日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。通貨ペア 必要証拠金 ロスカット水準 EURDKK ¥243,162 ¥48,632 EURHKD ¥243,136 ¥48,627 GBPDKK ¥271,758 ¥54,351 USDDKK ¥213,892 ¥42,778 USDHKD ¥213,891 ¥42,778 USDCNH ¥213,889 ¥42,777 EURRUB ¥243,053 ¥48,610 USDRUB ¥214,083 ¥42,816
XMの貴金属は、「ゴールド(GOLD)」「シルバー(SILVER)」「プラチナ(platinum)」「パラジウム(palladium)」の4種類があります。
その中でも一番人気があるのはゴールドとシルバーで、XMスタンダード口座では最大レバレッジ888倍、XMゼロ口座では最大レバレッジ500倍で取引が出来ます。
ここでは貴金属4種類それぞれの必要証拠金とロスカット水準をまとめています。
必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ× 市場価格÷レバレッジ
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- ゴールドとシルバーの必要証拠金目安(スタンダード口座/888倍)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・レバレッジ:888倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月11日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 コントラクトサイズ 必要証拠金 ロスカット水準 GOLD(金) 100oz ¥20,866 ¥4,173 SILVAR(銀) 5000oz ¥10,755 ¥2,151 ※oz = オンス(ounce)
- ゴールドとシルバーの必要証拠金目安(ゼロ口座/500倍)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・レバレッジ:500倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月11日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 コントラクトサイズ 必要証拠金 ロスカット水準 GOLD(金) 100oz ¥37,121 ¥7,424 SILVAR(銀) 5000oz ¥19,116 ¥3,823 ※oz = オンス(ounce)
ゴールド及びシルバーはFX通貨ペア同様のレバレッジで取引出来ますが、プラチナとパラジウムは算出方法が異なります。
証拠金率が4.5%ですので、レバレッジ倍率に換算すると100% ÷ 45%≒22.2倍となります。
スタンダード口座・ゼロ口座共に最大レバレッジは22.2倍となります。
必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- プラチナとパラジウムの必要証拠金目安(全口座共通/22.2倍)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・レバレッジ:22.2倍
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月11日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 コントラクトサイズ 必要証拠金 ロスカット水準 platinum(プラチナ) 10otz ¥40,828 ¥8,165 palladium(パラジウム) 10otz ¥93,525 ¥18,705 ※ozt ⁼ トロイオンス(troy ounce)
XMでは18種類の現物株価指数と12種類の先物株価指数を取り扱っています。
ここでは先物株価指数と現物株価指数の必要証拠金とロスカット水準をそれぞれ別にまとめています。
必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
※株価指数でのコントラクトサイズは、すべて1が基準です。
(株価指数のみ例外的に、1ロットが最低ロットになります。)
【現物とは?】
現物とは、「今実際に売買できるもの」です。
今自分が所有して資金で、すぐに現在のレートで売買するなので、現物の取引はすごく分かりやすいです。
【先物とは?】
先物とは、「将来の売買価格を予め現時点で約束をする取引」のことです。
価格がよく変動する指数について、先に現時点で売買の価格や数量などを契約をしておいて、約束の日が来た時、約束した価格と大きな変化があっても、約束した価格で取引します。
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- 現物指数の目安一覧(全口座共通)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月12日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 証拠金率/レバレッジ 必要証拠金 ロスカット水準 AUS200Cash
オーストラリアS&P1%/100倍 ¥6,251 ¥1,250 CHI50Cash
CHINA 501.5%/66.7倍 ¥21,774 ¥4,354 EU50Cash
EURO STOXX 501%/100倍 ¥3,761 ¥752 FRA40Cash
CAC 401%/100倍 ¥5,131 ¥1,026 GER30Cash
DAX1%/100倍 ¥14,435 ¥2,887 GRE20Cash
Greece 2010%/10倍 ¥18,803 ¥3,760 HK50Cash
HSI1.5%/66.7倍 ¥4,993 ¥998 IT40Cash
FTSE MIB1%/100倍 ¥22,806 ¥4,561 JP225Cash
Nikkei0.5%/200倍 ¥111 ¥22 NETH25Cash
AEX1%/100倍 ¥655 ¥131 POL20Cash
WIG202%/50倍 ¥954 ¥190 SINGCash
SING BLUE CHIP1.5%/66.7倍 ¥308 ¥61 SPAIN35Cash
IBEX1%/100倍 ¥8,734 ¥1,746 SWI20Cash
SMI1%/100倍 ¥11,116 ¥2,223 UK100Cash
FTSE1001%/100倍 ¥8,136 ¥1,627 US100Cash
NASDAQ1%/100倍 ¥10,155 ¥2,031 US30Cash
Dow Jones1%/100倍 ¥26,791 ¥5,358 US500Cash
S&P 5001%/100倍 ¥3,207 ¥641
- 先物指数の目安一覧(全口座共通)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月12日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 証拠金率/レバレッジ 必要証拠金 ロスカット水準 CHI50
CHINA 501.5%/66.7倍 ¥21,782 ¥4,356 EU50
EURO STOXX 501%/100倍 ¥3,840 ¥768 FRA40
CAC 401%/100倍 ¥5,915 ¥1,183 GER30
DAX1%/100倍 ¥14,636 ¥2,927 JP225
Nikkei0.5%/200倍 ¥111 ¥22 SING
SING BLUE CHIP1.5%/66.7倍 ¥346 ¥69 SWI20
SMI 201%/100倍 ¥11,143 ¥2,228 UK100
FTSE 1001%/100倍 ¥8,271 ¥1,654 US100
NASDAQ1%/100倍 ¥10,155 ¥2,031 US30
Dow Jones1%/100倍 ¥27,335 ¥5,467 US500
S&P 5001%/100倍 ¥3,265 ¥653 USDX
US Dollar Index1%/100倍 ¥102 ¥20
XMで取引できるエネルギー商品は主に原油と天然ガスです。
XMでのエネルギーの証拠金率は1.5%~3%である為、レバレッジに変換すると大体66.7倍~33.3倍に相当します。
ここではエネルギーの必要証拠金とロスカット水準を1つの表でまとめています。
必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- エネルギーの目安一覧(全口座共通)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・ロスカットされる証拠金維持率:20%※2020年6月12日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 コントラクトサイズ 証拠金率/レバレッジ 必要証拠金 ロスカット水準 BRENT
Brent Crude Oil100 Barrels 1.5%/66.7倍 ¥6,087 ¥1,217 GSOIL
London Gas Oil4 Tonnes 3%/33.3倍 ¥4,189 ¥837 NGAS
Natural Gas1000 MMBtu 3%/33.3倍 ¥5,590 ¥1,118 OIL
WTI Oil100 Barrels 1.5%/66.7倍 ¥5,680 ¥1,136 OILMn
WTI Oil Mini10 Barrels 1.5%/66.7倍 ¥563 ¥112
コモディティは、先物市場で取引されている商品のことで、主にココアやコーヒーなどの農産物です。
XMのコモディティ(商品)は、全て証拠金率2%である為、レバレッジに換算すると50倍に相当します。
ここではコモディティ商品の必要証拠金とロスカット水準を1つの表でまとめています。
必要証拠金=ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 証拠金率
▼クリックで開く▼
▼タップで開く▼
- 先物指数の目安一覧(全口座共通)
【計算条件】
・基本通貨:JPY
・ロスカットされる証拠金維持率:20%
・レバレッジ:50倍※2020年6月15日のレートを参考にしています。
※証拠金額は日本円に換算した価格になります。
※小数点以下を切り上げます。銘柄名 コントラクトサイズ 必要証拠金 ロスカット水準 COCOA
US Cocoa1 Metric Ton ¥4,955 ¥991 COFFE
US Coffee10000 LBS ¥20,301 ¥4,060 CORN
US Corn400 Bushels ¥2,777 ¥555 COTTO
US Cotton No. 210000 LBS ¥12,822 ¥2,564 HGCOP
High Grade Copper2000 LBS ¥10,898 ¥2,179 SBEAN
US Soybeans400 Bushels ¥7,356 ¥1,471 SUGAR
US Sugar No. 1110000 LBS ¥2,534 ¥506 WHEAT
US Wheat400 Bushels ¥4,270 ¥854
XMを利用して取引する上で、証拠金とロスカット水準は常に注意しなくてはならない項目であり、しっかり理解する必要があります。
今回の記事が今後取引の役に立てれば幸いです。
最後まで記事をご覧頂き、ありがとうございました。